Blog

AIを活用したマーケティングとは?できることや事例を解説

記事の監修

代表取締役村越 聖人

2006年からエンジニアよりデジタル業界でのキャリアをスタート。
大小様々なWebシステム開発およびシステム運用保守を経験。

フルスタックエンジニアとして上流から下流工程まで一連の業務を担当するとともに、サーバー設計、構築、運用設計などのサーバー管理者業務も兼任。

近年は、顧客折衝を含む提案型営業からDMP絡みのデータ分析業務をはじめ、プロジェクトの全体統括・SEなど業務要件に合わせたポジショニングで顧客ニーズの最大化を図るサービス提案を実施。

新規事業で立ち上げた自社サービスにて、発明者として特許取得。

2019年5月 株式会社glorious future 設立。

2006年からエンジニアよりデジタル業界でのキャリアをスタート。
大小様々なWebシステム開発およびシステム運用保守を経験。

フルスタックエンジニアとして上流から下流工程まで一連の業務を担当するとともに、サーバー設計、構築、運用設計などのサーバー管理者業務も兼任。

近年は、顧客折衝を含む提案型営業からDMP絡みのデータ分析業務をはじめ、プロジェクトの全体統括・SEなど業務要件に合わせたポジショニングで顧客ニーズの最大化を図るサービス提案を実施。

新規事業で立ち上げた自社サービスにて、発明者として特許取得。

2019年5月 株式会社glorious future 設立。

近年、AI技術が目覚ましく発展している中、「AIをマーケティングに活かしたい」「AIを導入して業務効率を上げたい」と考える会社が増えています。

そこで今回は、マーケティングにAIを導入することで得られる効果を解説します。売上向上やデータ処理の効率化などを活用事例と共に紹介していきますので、AI導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • AIを活用して業務を効率化したいマーケティング担当者
  • AIを導入して成果を上げたいマーケティング責任者
  • AIとマーケティングの関係について知りたい方

AIマーケティングとは?

AIマーケティングとは、「マーケティングの領域でAIを導入・活用すること」全般を指します。マーケティングの言葉の意味は、商品やサービスを効率良く売るための仕組み作りのことです。

主にマーケティングには以下の業務があり、これらの業務をAIに任せることが期待できます。

  • 市場調査/分析
  • 商品/サービス企画
  • 営業/販促戦略の立案
  • 広告/プロモーション施策の実行 など

一概にマーケティングと言っても、マスメディア・紙媒体・インターネットなどさまざまな媒体があります。AIはPC環境があるなら、どのような媒体にも活用のチャンスがあるため、分野を問わず導入の検討が可能です。

AIとマーケティングの相性が良い理由は、多種多様なデータを取り扱うことができる点にあります。消費者アンケートやPOSデータ、Webサイトのアクセスログなどのビッグデータ(多くの情報・項目を含むデータ群)をAIで高速かつ正確に分析できるのは、AI特有の強みと言えるでしょう。

ビッグデータを人力で処理する場合、多くの人手と時間が必要になります。
ビッグデータについて詳しくは「ビッグデータの分析とは?解析手法・成功させるポイント・活用事例を解説」をご覧ください。

AIマーケティングでできること・導入のメリット

AIをマーケティングに導入した際に得られる恩恵は以下のとおりです。

ここからは、マーケティング分野から見たAIの強みを解説していきます。

ビッグデータを効率良く活用できる

AIは、社内に散在する必要なデータを自動的に収集し、高速でデータ分析を実行します。また、決められたルールに従い、一定のクオリティで出力し続けることが可能です。

AIの最大の特徴は分析の速さにあります。ビッグデータを人力で処理すると、人件費や時間が多く発生します。その上、人間は集中の持続に個人差があり、社員によってはヒューマンエラーが発生する可能性もあります。そういった問題をAI導入により解決することが見込めます。

顧客の購買行動を可視化して分析できる

ショッピングやサービス訴求を行っているサイトは、顧客の行動を把握することが重要です。顧客が興味のある商品やサービス、キャンペーンなどの情報を効果的に表示することで利益上昇に貢献できます。

そこで、AIを導入することで、顧客の会員IDを基に行動を記録し、可視化・分析できます。顧客がどの経路で商品を購入したのか、どのボタンを押したのかを統合的に分析できるため、顧客一人ひとりに合わせた施策を実現できます。

人材不足を補うことができる

データが貯まっているものの、分析に時間や人手を回すことができていない企業も多いでしょう。特に、高度なデータ分析ができる人材は希少で、採用が困難です。こういった問題はAIを導入することで、人材を補強せずにデータ分析を始めることができ、解決できます。

単純作業を自動化して業務の効率化ができる

AIはコンピュータープログラムの一種なので、単純な作業を繰り返し、正確に実行することが得意です。そのため、高度な分析だけでなく単純作業もAIに行わせることで、ミスを減らし業務効率化につなげられます。

1人の顧客に対し最適なサービスを提供できる

AIは、顧客一人ひとりのデータを管理し、顧客の興味関心に合わせたサービスの提供が可能です。顧客ごとに向き合うマーケティング戦略を「One to Oneマーケティング」と呼び、AIの支援なしでは実現が困難なマーケティング方法です。

顧客の行動履歴・購買データに基づく広告の運用ができる

先述したOne to Oneマーケティング施策の1つに、顧客のデータに基づいた最適な広告配信があります。顧客が行った行動を「日時・ユーザー・デバイス・閲覧ページ」などの項目で記録し、より顧客の興味を引ける広告を配信できます。この仕組みは完全に自動化でき、AIがコントロール可能な分野です。

デジタル店員による接客を導入できる

近年、多くの企業や自治体などのWebサイトで、AIによるチャットボット機能が提供されています。顧客の問い合わせにAIが自動的に応答することで、疑問を解決したり、顧客に最適な商品・サービスをレコメンドできます。

また、24時間365日対応可能なので、さまざまなライフスタイルの顧客に対応できます。

AIマーケティングが活躍できる領域

次に、マーケティング施策にAIを組み合わせることで、どのような変化が生じるかについて紹介します。

SEO:検索エンジンからの流入数アップ

SEO(検索エンジン最適化)は、特定キーワードでWeb検索した際に、上位に表示されるようにする手法の総称です。

AIに市場調査や需要のあるキーワード精査を担当させることで、上位表示されやすい分野で需要のあるページを作成できます。

ただし、AIが作成したページは、情報の正確性に担保が持てないことや、オリジナリティに欠ける記述になる可能性が高く、記事の評価に結び付きづらいため、人の手による手直しは引き続き必要な状況です。

広告運用:顧客の行動や履歴に合わせた商品の提示

DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)というプラットフォームに蓄積されたデータから、性別・年代・居住地・興味関心のある領域をAIで分析し、最適な広告を配信できます。

また、広告を出稿する側の企業も、自社の製品・サービスに関心を持っていそうな層に効果的にアプローチできるため、マーケティング予算の最適化ができます。

チャット:自動返答できるカスタマーサービスの開発

接客にAIチャットボットを活用することで、サービス品質の向上と人件費の削減を実現できます。生成AIの登場によってチャットボットの性能が飛躍的に高まったことで、人間と遜色ない接客が可能になっています。

また、顧客とのやり取りを学習させることで、さらに応答の精度を高めることができます。

マーケティングにおけるAIの活用事例

最後に、実際にAIを活用したマーケティングを実践している企業の事例を紹介します。

AIによるSNSの口コミ分析:KFC

ケンタッキー・フライド・チキン (KFC) は、顧客のデジタルデータをフル活用し、カスタマージャーニーのあらゆるタッチポイントにおいて、最適なアプローチを実現しています。カスタマージャーニーとは、顧客が商品のことを知り、興味を持って実際に購入するまでの一連の行動のことです。

KFCではアプリやSNSから得られる顧客の行動データを収集・統合して、商品に興味を持ってもらうための広告から、SNS (LINE) でのAIチャットによる対応、来店を惹起するクーポン配信、来店後のロイヤリティ向上施策までを一気通貫で実現しています。これらの大量で多様なビッグデータ分析には、AIが力を発揮します。

AIによる広告入札を通じた集客:ニトリ

ニトリは、Webページやアプリ内に表示する広告の入札にAIを活用し、広告予算を最適化しています。従来は、自社のビジネス (家具、インテリアなど) に関連するプロフィールのユーザーに対して広告を配信していましたが、実際にそのユーザーが来店に至ったかはわかりませんでした。

そこで、Googleがアプリなどを通じて取得する位置情報による、来店計測のデータを組み合わせることにしました。オンラインでの広告と、リアルの来店が関連付けられることで、より精密に広告を配信する対象を絞り込むことができるようになりました。

また、AIを用いてそれらのデータをリアルタイムに処理し、最適なタイミングで、最適な単価で広告を配信することができるようになるため、広告予算の投資対効果を高めています。実際に、この施策の開始前後で来店客数が36%増加するという効果が得られています。

まとめ

この記事では、マーケティングのさまざまな領域でAIを導入・活用することを意味する「AIマーケティング」について解説しました。AIの高度化と低価格化は今後も続いていくと考えられます。

そのため、あらゆる業界、業種のマーケティングにますますAIが活用されていくでしょう。

この記事のまとめ
  • AIマーケティングとは、マーケティングのさまざまな領域でAIを導入・活用すること
  • AIとマーケティングの相性が良い理由として、マーケティングではさまざまなデータ活用することがある
  • AIの導入は人材の獲得よりは容易で、コストを抑えながらデータ活用に取り組むことができる
  • AIを活用することで、顧客ひとりひとりに向き合うOne to Oneマーケティングを24時間365日実行できる

Share

FacebookでシェアTwitterでシェアLINEでシェア